ボールパイソン専門サイト ~ Infinity of Ballpython
用語集
パルソクラッチとは、メスがオスとの交配なしに産卵し、そこから子が生まれる現象です。
【遺伝学的メカニズム】
ヘビでは減数分裂でできた卵子が自分自身の遺伝子をコピーする形で受精した状態になるため、父親は存在せず、母親の遺伝情報だけで子ができます。
子は母親の遺伝子の半分をコピーして二重化するので、クローンではありません。
【遺伝の伝わり方】
・母親のホモ接合遺伝子:そのまま伝わる
・母親のヘテロ接合遺伝子(違う遺伝子を1つずつ持つ場合):子は片方しか引き継げず、遺伝的に固定化(ホモ化)しやすい
・結果として劣性形質が出やすくなるのが特徴
【モハベ遺伝子の場合】
モハベは共優性/不完全優性(Co-dominant/Incomplete dominant)遺伝子です。
・ヘテロ(Mojave/Normal)→通常のモハベ表現型
・ホモ(Mojave/Mojave)→スーパーモハベ(真っ白に近いスーパーフォーム)
パルソクラッチでモハベを持つ母親が産んだ場合:
・モハベ/ノーマル(ヘテロ)母親→50%スーパーモハベ、50%ノーマル(通常のモハベ表現型は出ない)
・スーパーモハベ母親→すべての子がスーパーモハベ
普通の交配ではあまり見られない「スーパー率の高いクラッチ」が出てきやすいのが特徴です。