マホガニーマホガニーマホガニー

マホガニーMahogany

遺伝子:不完全顕性(不完全優性)

コンプレックス:マホガニーコンプレックス

発見者:Amir Soleymani

発見年:2005

タイプ:カラー/パターン

別名:-

情報の間違いや修正、画像のご提供はこちらへ

※LilBallsスタッフ一同、モルフについて日々学習しておりますが、情報について100%の保証をすることはできません。 そこで、モルフ図鑑はみなさんと一緒に日々更新していけたらと思っております。間違いやご指摘、画像のご提供お待ちしております。

To all Ball Python Breeders Worldwide

We take my hat off to ball python breeders all over the world.
We also hope to increase the number of ball python fans in Japan.

マホガニーについて

ボールパイソン マホガニーは、体色と模様に影響を与える不完全優性(顕性)のカラーモルフです。

体の基調となる色は、黒色や暗褐色をしています。模様は、鎖状のエイリアンヘッドや、乱れた複数の黒いスポットを持つエイリアンヘッド、黒いスポットが消失したエイリアンヘッドなどが確認でき、色は黄土色のような黄色寄りの金色を示す事が多いです。
マホガニーは、スーパー体のスーパーマホガニー(スマ)になると、マホガニーと全く違う表現を示します。体色は焦茶色のような色になり、背中に粗めの黄土色のラインが入る表現を示します。

ちなみに、マホガニーという名前は高級家具や高級楽器などに使用される木材からきています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マホガニー

歴史について

ボールパイソン マホガニーは、2005年頃にAmir Soleymani(旧yellowbellyball.com/現XYZReptiles)によって発見されました。


表現について

ボールパイソン マホガニーの頭は、体色よりも薄く茶色に近い色を示す個体が多いです。
また、クラウンなどとのコンボになると、さらに頭の茶色の表現が顕著に現れます。

ボールパイソン マホガニーの体の基調となる色は、黒色や暗褐色をしています。
模様は、鎖状のエイリアンヘッドや、乱れた複数の黒いスポットを持つエイリアンヘッド、黒のスポットが消失したエイリアンヘッドなどが確認でき、色は黄土色のような黄色寄りの金色を示す事が多いです。

ボールパイソン マホガニーのお腹の両脇には、複雑に乱れた模様が確認できます。また、お腹の中央付近はほとんど模様のない綺麗な鱗をしています。

ボールパイソン マホガニーの尻尾は、体色と同じような色をしています。
また、模様の表現も体と同じような表現をしています。


マホガニーのギャラリー&提供画像

ボール

マホガニー パイ