ボールパイソン専門サイト ~ Infinity of Ballpython

ボールパイソン専門サイト

  • トップ
  • 販売個体
  • ブログ
  • モルフ計算機
  • モルフ図鑑
  • 用語集
  • ストレスチェッカー
キャンディ
キャンディキャンディ

キャンディCandy

遺伝子:潜性(劣性)

コンプレックス:アルビノコンプレックス

発見者:Outback Reptiles

発見年:2008

タイプ:カラー

別名:トフィー

情報の間違いや修正、画像のご提供はこちらへ

※LilBallsスタッフ一同、モルフについて日々学習しておりますが、情報について100%の保証をすることはできません。 そこで、モルフ図鑑はみなさんと一緒に日々更新していけたらと思っております。間違いやご指摘、画像のご提供お待ちしております。

To all Ball Python Breeders Worldwide

We take my hat off to ball python breeders all over the world.
We also hope to increase the number of ball python fans in Japan.

キャンディについて

ボールパイソン キャンディは、黒色の発色が抑制された潜性(劣性)遺伝のカラーモルフです。

体の基調となる色は、茶色が混じったような紫色をしており、模様はレモンのような淡い黄色を示します。
幼体時の方が、色のコントラストがはっきりしています。成体になるに従って、色が薄くなっていく特徴があります。
キャンディは、アルビノの対立遺伝であり、アルビノとかけあわせることでキャンディーノと呼ばれる個体が誕生します。


歴史について

ボールパイソン キャンディは、2008年、Outback Reptilesによって潜性(劣性)遺伝ある事が証明されました。

Outback Reptilesは、2006年にオスのキャンディを輸入し、2008年にはキャンディの繁殖に成功しました。
また数年後、Outback Reptilesは、キャンディと同じような表現をするトフィー(タフィー)というモルフが、同じ突然変異であるこを検証し、証明しました。


表現について

ボールパイソン キャンディの頭は、体色と同じ紫色のような色をしており、黄色のヘッドスタンプが確認できます。
ヘッドスタンプの濃さは、それぞれ個体差があります。
また、目の色はアルビノ特有の赤色をしているが、ボールパイソン アルビノの目の色に比べると、若干葡萄色をしています。

ボールパイソン キャンディの体の基調となる色は、茶色が混じったような紫色をしており、模様はレモンのような淡い黄色を示します。幼体時の方が、色のコントラストがはっきりしています。成体になるに従って、色が薄くなっていく特徴があります。
また、体の模様のパターンは、ノーマルボールパイソンと同じような表現をしています。

ボールパイソン キャンディのお腹は、綺麗な白いのうろこで模様やくすみはありません。

ボールパイソン キャンディの尻尾は、体色と同じような色を示します。


キャンディのギャラリー&提供画像

ボール


参考文献・出典

MorphMarket
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

Lil Ballsは、ボールパイソンブリーダーが運営するボールパイソン専門店です。

世界最高峰のUS有名ブリーター(KINOVA等)から親子個体を購入し繁殖を行なっております。

最高の遺伝子を持ったボールパイソンの親を育て上げ、最高のボールパイソンを生み出すことを目的に日々精進しています。

  • トップ
  • モルフ計算機
  • モルフ図鑑
  • 販売個体
  • ブログ
  • 用語集
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • Youtubeチャンネル
  • ストレスチェッカー
  • お知らせ
  • 店舗情報

Copyright ©︎ 2025 Lil Balls

トップ

販売個体

ブログ

モルフ計算機

モルフ図鑑

用語集