スパイダースパイダー

スパイダーSpider

遺伝子:不完全顕性(不完全優性)

コンプレックス:スパイダーコンプレックス

発見者:New England Reptile Distributors

発見年:1999

タイプ:パターン/カラー

別名:ビー

情報の間違いや修正、画像のご提供はこちらへ

※LilBallsスタッフ一同、モルフについて日々学習しておりますが、情報について100%の保証をすることはできません。 そこで、モルフ図鑑はみなさんと一緒に日々更新していけたらと思っております。間違いやご指摘、画像のご提供お待ちしております。

To all Ball Python Breeders Worldwide

We take my hat off to ball python breeders all over the world.
We also hope to increase the number of ball python fans in Japan.

スパイダーについて

ボールパイソン スパイダーは、表現に大きく影響を与え、さらに体色にも影響を与える不完全優性(顕性)のパターン、カラーモルフです。

体の基調となる色は黒色をしており、基調となる黒の部分が蜘蛛の巣のように見えることからスパイダーと名付けられました。
体の模様は、大きく広がり、黄土色や明褐色のような色をしています。また、エイリアン柄の黒いスポットは、消失、または1つになる傾向が強いです。
さらに、模様のお腹付近は禿げたように白くなる傾向があります。
以前はこれを、「スパイダーウェブド」とも呼んでいました。

スパイダーは、スターゲイジング(仰ぎ見行動)とよばれる神経障害が確認されています。
この神経障害は命に影響があるものではなく、神経障害が確認されても他のボールパイソン同様、給餌、繁殖が可能です。

スパイダーは不完全優性(顕性)遺伝でありますが、スーパー体は現在、致死遺伝である事がわかっています。
スパイダー×スパイダーの繁殖により、ハッチが確認されることもあるようですが、生まれてきた子はその後すぐ死んでしまう事がわかっています。

■ スーパースパイダー

出典:MorphMarket


歴史について

ボールパイソン スパイダーは、1999年にNew England Reptile Distributorsより初めて繁殖されました。
初めスパイダーの原種は、ロサンゼルスへアフリカから輸入されました。
その後、一度Freedom Breederへ渡り、最終的には、New England Reptile Distributorsの元へ販売されたと言われています。
New England Reptile Distributorsは、スパイダーの原種を購入後、1999年に初めてスパイダーの繁殖に成功しました。


表現について

ボールパイソン スパイダーの頭は、一目でスパイダーだとわかるような特有の表現をしており、鹿の角ような黒い模様が確認できる個体が多くいます。

ボールパイソン スパイダーの体の基調となる色は黒色をしており、基調となる黒の部分は蜘蛛の巣のような表現をしています。
体の模様は、大きく広がり、黄土色や明褐色のような色をしています。また、エイリアン柄の黒いスポットは、消失、または1つになる傾向が強いです。
さらに、模様のお腹付近は禿げたように白くなる傾向があります。

ボールパイソン スパイダーのお腹は、小さい黒の斑点模様がまばらに確認できます。

ボールパイソン スパイダーの尻尾は、体色と同じような色をしています。
また、模様の乱れも体と同じような乱れ方をしています。


スパイダーのギャラリー&提供画像

ボール

バンブルビー(パステル スパイダー)バナナ

ボール

スパイダー ピンストライプ DG

ボール

モハべ スパイダー ウルトラメル


参考文献・出典

MorphMarketWORLS OF BALLPYTHONS